肉フェス TOKYO 2018行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】

引用元:肉フェス TOKYO 2018公式サイト
このページでは肉フェス TOKYO 2018についてまとめてます。
- 混雑状況は?
- 日程や開催時間はいつからいつまでなの?
- 毎日やってるの?何時から何時?
- 駐車場はある?
- 詳しい場所は?
- 値段や入場料はいくら?
って結構気になることありますよね。
そこでここでは肉フェス TOKYO 2018について詳しくまとめてます。
行くときの参考になれば嬉しいです!
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
目次
肉フェス TOKYO 2018へ行ってきた感想
ワイワイ楽しめるイベントでした!
お肉が嫌いな人っているのでしょうか!?
みんな大好きお肉のお祭りは大いに盛り上がり、賑わっていました。
まずお肉が焼ける香ばしい匂いが食欲をそそります。
美味しいそうなお肉だけでなく、普段食べることのない珍しいお肉やお肉料理があり、好奇心が湧きたてられついつい食べてしまいました。
お腹いっぱいになってきても、会場ではライブにスポーツ大会もあり、お肉以外でも楽しめます。
おかげで食べ過ぎてしまった感はありますが、インスタ映えする写真もいっぱい取れましたし大満足です!
ぜひまた足を運びたい楽しいイベントでした。
肉フェス東京2018の混雑状況や待ち時間は?
人気店だと待ち時間は平日最大30分、土日で最大60分くらいです!
肉フェス TOKYO 2018の会場は広く、ゆったりできるので、会場入りするのに待ち時間はありません。
しかし、料理を買う時に人気のお店だと待ち時間が発生します。
具体的には
- 平日最大30分
- 土日で最大60分
くらい並んで待つこともあるようです。
ただ、有料ですがディズニーランドのファストチケットのように並ばなくてもすぐ買えるサービスもあります。
時間を気にせず楽しみたい方は利用を検討してみるといいかも知れませんね。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
肉フェス東京お台場2018はいつからいつまで?開催時間は?
下記の通り10日間にわたり開催されています!
肉フェス TOKYO 2018の日程は以下の通りです。
- 開催期間:2018年4月27日(土)~5月6日(日)
- 開催時間:10:00-21:00
肉フェスTOKYO2018の場所は?どこでやってる?
【追加情報】「肉フェス」GWに東京・大阪・広島で、飲めるハンバーグや花畑牧場のラクレットチーズ使用メニュー – https://t.co/m4cMVjcXmz pic.twitter.com/wMRha9L8Nx
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2018年3月15日
東京お台場特設会場です!
肉フェス TOKYO 2018は東京お台場の特設会場で行われています。
お台場特設会場の場所は以下の通りです。
- 〒135-0064
- 江東区青海1-1-16
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
肉フェス東京2018の最寄り駅は?歩けるの?

※押すと拡大できます
最寄駅はゆりかもめ台場駅!徒歩約5分です!
最寄り駅はゆりかもめの台場駅で歩いて約4分の近さです。
他にもいくつかアクセスルートがありますのでまとめると、
- ゆりかもめ「台場駅」徒歩5分
- ゆりかもめ「船の科学館駅」徒歩5分
- りんかい線「東京テレポート駅」徒歩7分
となります。
肉フェス TOKYO 2018の値段、入場料っていくら?
肉フェスとやらに来てみた!
— もも (@momo24momomaki) 2018年3月18日
美味すぎて幸せだーーー pic.twitter.com/LwsZUwuPK3
無料です!
肉フェスの入場料は無料です。
会場内のお店で料理を買う時に料金が発生します。
料理の値段は、
- 700円
- 1400円
というように700円単位になっています。
会場内には1枚700円のチケットが購入できる券売機が設置させており、料理に合わせてチケットの枚数を使うような形になります。
また、チケットは電子マネーも使えます。
券売機に並ぶ必要もありませんし、チケットを無くすこともありませんので予めチャージしておくといいですね。
肉フェスTOKYO2018に駐車場ってある?車おける?
肉フェス(・肉・) pic.twitter.com/iNvLdl8oW9
— おっきー (@o0megane0o) 2018年3月17日
周辺に駐車場があるので車がおけます!
肉フェス TOKYO 2018が行われるお台場特設会場自体には駐車場はありませんが、付近には有料の駐車場があります。

※押すと拡大できます
- 1.お台場海浜公園北口駐車場
- 2.お台場海浜公園駐車場
- 3.お台場海浜公園中央駐車場
- 4.シンボルプロムナード公園駐車場
- 5.台場フロンティアビル
- 6.青海臨時駐車場
- 7.青海北臨時駐車場
- 8.青海東臨時駐車場
- 9.青海第二臨時駐車場
- 10.青海南臨時駐車場
- 11.青海F1-S区画臨時駐車場
- 12.青海フロンティアビル
- 13.テレコムセンタービル
- 14.有明フロンティアビル
という感じです。
駐車料金は場所によって異なってきますが、2時間600円くらいからあります。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
肉フェス TOKYO 2018へ行った後のおすすめは?
お肉はいっぱい食べた後は、近場のカフェでさっぱりと!
肉フェス TOKYO 2018が行われるお台場の近くで食べログの口コミも良いお店をご紹介します。
まず1店目は「ホノルルコーヒー ダイバーシティ東京プラザ店」です。
このお店は肉フェスの会場からも見えるダイバーシティ内にあります。
おすすめポイントは食べログのお台場周辺のカフェで口コミ数と評価が1番高いところです。
このお店ではおしゃれなハワイアンパンケーキやコーヒーが楽しめ、美味しいと評判です。
ホノルルコーヒー ダイバーシティ東京プラザ店 (台場/カフェ)
ホノルルコーヒー ダイバーシティ東京プラザ店 (台場/カフェ)★★★☆☆3.50 ■予算(夜): ~¥999
2店目は「ゴディバ ダイバーシティ東京プラザ店」です。
このお店も肉フェスの会場からも見えるダイバーシティ内にあります。
高級チョコレートで有名なゴディバのカフェですが、意外とリーズナブルなのが魅力です。
デザート類が豊富なカフェになっており、お肉の後にぴったりだと思います。
3店目は「クリスピークリームドーナツ ダイバーシティ東京店」です。
このお店も肉フェスの会場からも見えるダイバーシティ内にあります。
お土産としても人気のお店ですが、カフェも充実していていてゆっくりできます。
可愛いくデコレートされたドーナツはインスタ映えすること間違いなしです。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)