この記事のタイトルとURLをコピーする

森の中のあじさい散策行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】

森の中のあじさい散策行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】

引用元:森の中のあじさい散策公式サイト

このページでは森の中のあじさい散策についてまとめてます。

  • 混雑状況は?
  • 日程や開催時間はいつからいつまでなの?
  • 毎日やってるの?何時から何時?
  • 駐車場はある?
  • 詳しい場所は?
  • 値段や入場料はいくら?

って結構気になることありますよね。

そこでここでは森の中のあじさい散策について詳しくまとめてます。

行くときの参考になれば嬉しいです!

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)








森の中のあじさい散策へ行ってきた感想

今日は朝からいい天気?? 思い立って、 #神戸市立森林植物園 へ いってきました? #森の中のあじさい散策 6月16日~7月16日まで?? 来場者アンケートと #あじさい散策クイズ に こたえると #森林植物園 の 動植物の写真の絵はがきが 一枚ずつもらえます?? 全部で7種類ありました? pic2??3??4?? #スポットライト 管理事務所のそばにあって 来場者の目をひいてました? pic5??6?? #ヒミコ この深い青はなかなか キレイでした? pic9?? #シチダンカ 幕末に#シーボルト が持ち帰って 本で紹介までされたのに 昭和34年まで見られたことのなかった #幻の花 だったそうです。 pic7?? #あじさい饅頭 青ってのは…ちょっと… pic10 ちょっと#ハート に見える? #兵庫県 #神戸市 #北区 #植物園 #lovehyogo #lovekobe #sumasumatai_love #kobecco #yesvisitjapan #はなまっぷ #あじさい 今日のテーマは#木漏れ日

Koji_M_tsukeさん(@koji_m_tsuke)がシェアした投稿 –


引用元:森の中のあじさい散策インスタグラム

あじさいがたくさん!きれいでした!

梅雨の象徴ともいえるあじさいをたくさん見ることができて、季節の移り変わりや梅雨という季節なんだなとしみじみ感じることができました。

園内には約350種類、5万株ものあじさいがあります。

ひとえにあじさいと言ってもいろいろな表情や色彩があり、飽きが来ませんでしたね。

ただ見るだけでなく、散策会やコンサートにクラフトなど、イベントも開催されているようで、私はタイミングよく散策会に参加できました。

丁寧にあじさいを解説してくれてとても分かりやすかったですし、“あじさい”に対する概念や見方が変わってきました。

あじさいを見るなら梅雨時の今が、絶対におすすめです。



森の中のあじさい散策の混雑状況や待ち時間は?


引用元:森の中のあじさい散策インスタグラム

待ち時間は平日なし、土日で最大30分くらいです!

私が行ったのは平日のお昼過ぎでしたが、特に待つこともなくすんなり入場できました。

ただ、SNSの口コミを見ていると土日は混雑していることもあり、最大で30分くらい待ったという人もいました。

あくまでも最大で、時間帯や開催されるイベントの状況によっては土日でも並ばずに入場できることもあるようです。

少しでも空いている時間を狙うなら

  • 平日に行く
  • 午前中に行く
  • 15時過ぎに行く

などすると比較的混雑しておらず、待ち時間なく入場できるでしょう。

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)






森の中のあじさい散策はいつからいつまで?開催時間は?


引用元:森の中のあじさい散策インスタグラム

下記の通り約1ヵ月にわたり開催されています!

森の中のあじさい散策の日程は以下の通りです。

  • 開催期間:2018年6月16日(土)?7月16日(祝)
  • 開催時間(平日):8:00~17:00
  • 開催時間(土日祝):8:00~18:00

最終入場は閉園30分前なので注意してくださいね。



森の中のあじさい散策幕末編の場所は?どこでやってる?


引用元:森の中のあじさい散策ツイッター

神戸市立森林植物園です!

森の中のあじさい散策は、兵庫県の神戸市立森林植物園で行われています。

神戸市立森林植物園の場所は以下の通りです。

  • 〒651-1242
  • 兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
  • TEL:078-591-0253

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)






森の中のあじさい散策の最寄り駅は?歩けるの?

森の中のあじさい散策マップ
※押すと拡大できます

最寄駅は北鈴蘭台駅です!歩くには遠いですが無料送迎バスが出てます!

最寄り駅は神戸電鉄「北鈴蘭台駅」です。

駅から歩くにはちょっと遠いところにあるのですが、駅からは無料の送迎バスが出ています。

バス乗り場は、「北鈴蘭台駅前」です。

およそ1時間に1本のペースで運行されています。

出発時間は、9時5分から1時間おきに16時5分までです。



森の中のあじさい散策の値段、入場料っていくら?


引用元:森の中のあじさい散策ツイッター

大人300円、子供150円です!

森の中のあじさい散策としては料金はかかりませんが、神戸市立森林植物園に入園するのには通常通り料金がかかります。

その料金は年齢によって変わり以下のようになります。

  • 大人(高校生以上):300円
  • 子供(小中学生):150円

兵庫県内にお住まいで65歳以上の方は、住所や年齢を証明するものを提示することで入園料が無料になります。

更に、神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・三田市・三木市・明石市・稲美町・淡路市・洲本市・南あわじ市・鳴門市・徳島市にお住いの小中学生ものびのびパスポートを提示することで入園料が無料になります。



森の中のあじさい散策に駐車場ってある?車おける?


引用元:森の中のあじさい散策ツイッター

駐車場があるので車がおけます!

駐車場は入園口の前にあります。

駐車場の概要は以下の通りです。

  • 駐車台数:700台
  • 駐車料金:500円/1日

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)






森の中のあじさい散策へ行った後のおすすめディナーコースは?


近場でおしゃれなディナーはいかがでしょうか!?

森の中のあじさい散策が行われる神戸市立森林植物園周辺で食べログの口コミも良いお店をご紹介します。

まず1店目は「ル・ピック」です。

このお店は神戸市立森林植物園の入口近くにる洋食屋さんです。

カレーやサンドイッチ、パスタにうどんなどいろいろなメニューがあります。

神戸市立森林植物園の近くにある唯一のお食事処なので混雑していることもありますが、回転は早いと評判ですのでおすすめです。

ル・ピック (谷上/カフェ)
ル・ピック (谷上/カフェ)★★★☆☆3.07 ■予算(昼): ~¥999


2店目は「森の売店」です。

このお店は神戸市立森林植物園の中にあります。

売店という名前がついていますが、おにぎりやおでん、カレーなど食事も提供されておりイートインスペースもあります。

自然あふれる環境できれいな景色を見ながら食事できるのがポイントですね。

森の売店 (谷上/おでん)
森の売店 (谷上/おでん)★★★☆☆3.03 ■予算(昼): ~¥999


3店目は「アオイビン&ブルービー」です。

このお店は北鈴蘭台駅の近く、徒歩1分のところにあります。

最寄り駅の北鈴蘭台駅周辺の食べログの口コミでは、ここが一番といってもいいほど人気があるお店でした。

ハンバーガーやカレー、肉料理などが楽しめます。

ただし、水曜日が定休日みたいなので注意してくださいね。

アオイビン&ブルービー (北鈴蘭台/ハンバーガー)
アオイビン&ブルービー (北鈴蘭台/ハンバーガー)★★★☆☆3.06 ■ハンバーガー・カレー・スモーク料理 全てにこだわりがあるお店。店舗ALL DIY制作 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999


※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)