この記事のタイトルとURLをコピーする

オービィ横浜の恐竜ハンターキャンプ行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】



引用元:恐竜ハンターキャンプ公式サイト

このページでは恐竜ハンターキャンプについてまとめてます。

  • 混雑状況は?
  • 日程や開催時間はいつからいつまでなの?
  • 毎日やってるの?何時から何時?
  • 駐車場はある?
  • 詳しい場所は?
  • 値段や入場料はいくら?

って結構気になることありますよね。

そこでここでは恐竜ハンターキャンプについて詳しくまとめてます。

行くときの参考になれば嬉しいです!

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)








恐竜ハンターキャンプへ行ってきた感想


引用元:恐竜ハンターキャンプインスタグラム

ワイワイ楽しいイベントでした!

日本初公開の化石もあり、これは一見の価値ありです。

更に、このイベントはただ単に今日の化石が展示してあるだけのイベントではありません。

ミッションに挑戦できたり、恐竜を操作できちゃったり、化石発掘もやっていたりと体験型のイベントでした。

塗り絵やゲームもあり、どちらかというとラフな感じですね。

大人でも楽しめますが、子どもたちにとっても、見ているだけではないので飽きずに楽しめるイベントとなっています。

ぜひお子様を連れていって、一緒に楽しんじゃってください!




恐竜ハンターキャンプの混雑状況や待ち時間は?

恐竜を研究した人の図。 恐竜と違って情報コロコロ変わることないから基礎中の基礎って事で覚えておこう! #化石戦争 #コープ #マーシュ #オズボーン #スタンバーグ一家 #バーナムブラウン #ロイチャップマンアンドリュース #オズボーン #恐竜研究 #恐竜研究の歴史 #歴史 #history #恐竜 #dinosaur #bonewar #恐竜ハンター #恐竜ハンターキャンプ #学校の歴史の授業でやればいいのに #人物相関図 #恐竜の日作ったのはロイチャップマンアンドリュース #そういえばもうすぐだね #オービィ横浜 #恐竜イベント #横浜

生田晴香♡ほにゅうるい的ほにゅうるいさん(@haruru327)がシェアした投稿 –


引用元:恐竜ハンターキャンプインスタグラム

待ち時間は平日なし、土日で30分くらいです!

Twitterで混雑状況の口コミを見ていると、基本的にはそんなに混雑はしていないようです。

特に平日は待ち時間無く入場できたという方が多かったです。

ただ、土日になると混雑することもあるようで、最大で30分待ったという口コミもありました。

時間帯としては12:00~15:30くらいがピークのようです。

混雑を回避したい場合ですが、空いている狙い目のタイミングとしては

  • 平日に行く
  • 午前中に行く
  • 夕方頃に行く
  • 雨の日に行く

などすると、入場待ち時間も少なく、会場も比較的ゆっくり見て回れると思います。

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)






恐竜ハンターキャンプはいつからいつまで?開催時間は?


引用元:恐竜ハンターキャンプインスタグラム

下記の通り約2ヵ月にわたり開催されています!

恐竜ハンターキャンプの日程は以下の通りです。

  • 開催期間:2018年4月1日(日)~5月27日(日)
  • 時間(月~木曜):9:00-21:00
  • 時間(金・日曜・祝日・祝日前):9:00-22:00
  • ※最終入場は終了1時間前まで

休館日なく、イベント期間中は休みなく開催されています。

しかし、日によって終了時間は異なります。

詳細は上記のとおりですが、平日は21時までで、休日と休日前日はちょっと長めの22時までとなっています。

ただし、いずれも最終入場は閉館の1時間前までとなるので注意してください。



恐竜ハンターキャンプの場所は?どこでやってる?


引用元:恐竜ハンターキャンプツイッター

オービィ横浜です!

恐竜ハンターキャンプは神奈川県横浜市のオービィ横浜内マルチスペースで行われています。

オービィ横浜の場所は以下の通りです。

  • 〒220-0012
  • 横浜市西区みなとみらい3-5-1 マークイズみなとみらい5階
  • TEL:045-319-6543

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)






オービィ横浜の恐竜ハンターキャンプの最寄り駅は?歩けるの?

恐竜ハンターキャンプの周辺地図
※押すと拡大できます

最寄駅はみなとみらい駅です!歩けます!

最寄り駅は横浜高速鉄道みなとみらい線のみなとみらい駅で、オービィ横浜は駅に直結しています。

JRの場合は、京浜東北・根岸線の桜木町駅から徒歩8分です。

最寄駅情報をまとめると、

  • 横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい線」徒歩1分
  • JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」徒歩8分

となります。



恐竜ハンターキャンプの値段、入場料っていくら?


引用元:恐竜ハンターキャンプツイッター

シニア300円、大人800円、中・高生500円、小学生300円です!

入場料は年齢によって変わり、まとめると以下のようになります。

  • シニア(60歳以上):300円
  • 大人:800円
  • 中・高生:500円
  • 小学生:300円
  • 小学生未満:無料

小学生未満は保護者の同伴が必要で、同伴者も入場チケットが必要です。



恐竜ハンターキャンプに駐車場ってある?車おける?


引用元:恐竜ハンターキャンプツイッター

駐車場があるので車がおけます!

恐竜ハンターキャンプが行われるオービィ横浜には駐車場があります。

駐車場の概要は以下の通りです。

  • 駐車台数:900台
  • 営業時間:8:45~23:00
  • 駐車料金:270円/30分毎

駐車料金には割引サービスもあり、

  • 2500円以上のレシートで1時間無料
  • 5000円以上のレシートで2時間無料
  • 10000円以上のレシートで3時間無料

という感じでお得になります。

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)






恐竜ハンターキャンプへ行った後のおすすめディナーコースは?


近場でおしゃれなディナーはいかがでしょうか!?

恐竜ハンターキャンプが行われるオービィ横浜の近くで食べログの口コミも良いお店をご紹介します。

まず1店目は「オービィ」です。

このお店はオービィ横浜内、MARK IS みなとみらいの5階にあります。

パスタやピザ、ハンバーガーなどのメイン料理のほか、ドリンクやデザート類もおしゃれなカフェです。

恐竜ハンターキャンプ会場に近いことや、独創的な青い料理はインスタ映えすること間違いなしでおすすめのお店です。

オービィ (横浜/カフェ)
オービィ (横浜/カフェ)★★★☆☆3.06 ■予算(夜): ~¥999


2店目は「バビーズ ランドマークプラザ」です。

このお店はランドマークプラザの1階にあります。

ステーキやハンバーガーなどおしゃれで豪快な料理が楽しめます。。

オービィ横浜周辺のお店の中でも口コミ数、評価ともに高水準でおすすめのお店です。

バビーズ ランドマークプラザ (みなとみらい/ステーキ)
バビーズ ランドマークプラザ (みなとみらい/ステーキ)★★★☆☆3.52 ■みなとみらい駅ランドマークプラザにニューヨーク・トライベッカで世界のセレブやニューヨーカー ■予算(夜):¥2,000~¥2,999


3店目は「つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店 」です。

このお店はランドマークプラザの1階にあるつけ麺屋さんです。

もはや国民食といってもいいラーメンですが、このお店はオービィ横浜周辺のラーメンジャンで評価・口コミ数ともにNo.1なのでおすすめです。

つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店 (みなとみらい/つけ麺)
つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店 (みなとみらい/つけ麺)★★★☆☆3.53 ■予算(夜): ~¥999


※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)