大阪のプーシキン美術館展行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】

引用元:プーシキン美術館展公式サイト
このページではプーシキン美術館展についてまとめてます。
- 混雑状況は?
- 日程や開催時間はいつからいつまでなの?
- 毎日やってるの?何時から何時?
- 駐車場はある?
- 詳しい場所は?
- 値段や入場料はいくら?
って結構気になることありますよね。
そこでここではプーシキン美術館展について詳しくまとめてます。
行くときの参考になれば嬉しいです!
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
目次
プーシキン美術館展へ行ってきた感想
素晴らしかったです!
友人の誘われたので行ってきました。
プーシキンというロシアっぽい名前に「旅するフランス風景画」というサブタイトルが気になりますね。
調べてみると、プーシキン美術館は、フランス絵画で有名な美術館の様でした。
わたしは絵画のことはあまり詳しく分かりませんが、それでもどこか引き込まれるような絵画ばかりで、不思議な感覚でした。
リアルさだけでなく、あえて「絵」っぽくしているところに味があり、見ていて飽きませんね。
時間を忘れて長居したくなる空間がそこにはあり、とても素晴らしかったです。
プーシキン美術館展の混雑状況や待ち時間は?
待ち時間は平日20分くらい、土日で60分くらいです!
日曜日のお昼頃行きましたが、すんなり入場とはいかず、30分くらい待ちましたね。
SNSの口コミを見ていても、土日は混雑していたという口コミが多かったです。
時間帯としてはお昼過ぎころから15時くらいまでがピークのようです。
土日は混雑していますが、平日については対照的に混雑はしていないようで、スムーズに入館でき、館内もゆっくり見て回れるとのことでした。
ですので、少しでも空いている時間を狙うなら
- 平日に行く
- 午前中に行く
- 夕方頃に行く
などがおすすめです。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
プーシキン美術館展はいつからいつまで?開催時間は?
下記の通り約3ヵ月にわたり開催されています!
プーシキン美術館展の日程は以下の通りです。
- 開催期間:2018年7月21日(土)~10月14日(日)
- 開催時間(金・土曜):10:00~21:00
- 開催時間(金・土曜以外):10:00~17:00
- 休み:月曜、9月25日(※8月13日、9月17日、24日、10月8日は開館)
最終入場は各閉館30分前までです。
開催時間は10時からですが、閉館時間が曜日によって異なります。
また、基本的に月曜日が休みのようですが、祝日が絡んでくると変則的に変わることもあるので注意してくださいね。
プーシキン美術館展の場所は?どこでやってる?
「プーシキン美術館展――旅するフランス風景画」大阪で – モネ初来日作品など名作65点 – https://t.co/jurjdfKSI1 pic.twitter.com/9joPElGMZx
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2018年7月16日
国立国際美術館です!
プーシキン美術館展は、大阪にある国立国際美術館で行われています。
国立国際美術館の詳しい場所は以下の通りです。
- 〒530-0005
- 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
- TEL:06-6447-4680
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
プーシキン美術館展の最寄り駅は?歩けるの?

※押すと拡大できます
最寄り駅は渡辺橋駅です!歩けます!
最寄り駅は京阪「中之島線」の渡辺橋駅です。
渡辺橋駅からプーシキン美術館展が行われる国立国際美術館までは徒歩5分の距離です。
その他の周辺の駅としては、
- 京阪 中之島線 渡辺橋駅 2番出口から徒歩5分
- Osaka Metro 四つ橋線 肥後橋駅 3番出口から徒歩10分
- JR 大阪環状線 福島駅 徒歩10分
- JR 東西線 新福島駅 2番出口から徒歩10分
という感じになります。
プーシキン美術館展の値段、入場料っていくら?
金曜の仕事帰りに、プーシキン美術館展へ。金曜土曜の夜は一部を除いてほとんどが撮影可能。 pic.twitter.com/N8Ftt44QYS
— Blue (@miwa58) 2018年9月29日
一般1500円、大学生1200円、高校生600円です!
プーシキン美術館展の入場チケットの価格は年齢によって変わり、まとめると以下のようになります。
- 一般:1500円
- 大学生:1200円
- 高校生:600円
- 中学生以下:無料
芸術のイベントのせいか子どもは中学生から無料なんですね。
また、割引情報として、大阪市立科学館の展示場・プラネタリウムにも訪れていれば、このチケット(半券など)を提示することで当日券が割引になるさビスもあります。
割引額は一般・大学生で100円引き、高校生で50円引きです。
プーシキン美術館展に駐車場ってある?車おける?
職場から近いのに、歩く距離が長くて涼しくなったら‥と思ってたプーシキン美術館展、ようやく行ってきた。サブタイトルどおり、自然味溢れる風景画やパリの雑踏を描いた絵を見て、旅した気分で楽しかった♪ pic.twitter.com/DQbwZPgQmU
— パルメ (@palmer_21) 2018年9月28日
周辺にコインパーキングがあるので車がおけます!
プーシキン美術館展が行われるる国立国際美術館には駐車場はないのですが、周辺にはコインパーキングがおいくつかあるので一応車でも行けます。
まとめると以下のようになります。

※押すと拡大できます
- P-1:コインパーク中之島4丁目A
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:80台
- 営業時間:15分/200円~
- P-2:コインパーク中之島4丁目B
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:80台
- 営業時間:15分/200円
- P-3:京阪パーキング中之島
- 営業時間:24時間
- 営業時間:10分/100円
- P-4:ダイビル本館中之島四季の丘駐車場
- 営業時間:7:00~24:00
- 営業時間:30分/200円
- P-5:KF-Park中之島
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:59台
- 営業時間:40分/400円
- P-6:タイムズ中之島第6
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:22台
- 営業時間:20分/300円
- P-7:KF-Park中之島三丁目
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:7台
- 営業時間:30分/300円
- P-8:リパーク中之島4丁目第2
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:181台
- 営業時間:20分/200円
- P-9:タイムズ中之島第9
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:6台
- 営業時間:30分/300円
- P-10:KF-Park中之島西第3
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:73台
- 営業時間:20分/200円
- P-11:KSPark中之島5丁目駐車場
- 営業時間:24時間
という感じです。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
プーシキン美術館展へ行った後のおすすめディナーコースは?
近場でおしゃれなディナーはいかがでしょうか!?
プーシキン美術館展が行われる国立国際美術館周辺で食べログの口コミも良いお店をご紹介します。
まず1店目は「中之島ミューズ」です。
このお店は国立国際美術館の地下にあるレストランです。
ハンバーグにオムライス、カレーやスパゲッティなど洋食メニューが豊富で、カップルから家族連れにも人気ですね。
美術館内にあるので、営業時間も美術館に準じているので注意してください。
中之島ミューズ (肥後橋/ハンバーグ)
★★★☆☆3.04 ■大阪 中之島『国立国際美術館B1』 中之島の風を感じるテラス席・光の差込むテーブル席 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999
2店目は「九州の旬 博多廊 大阪店」です。
このお店は国立国際美術館から出て東へ少し歩くとある魚料理、もつ鍋などが楽しめる居酒屋さんです。
国立国際美術館の周辺で、食べログ評価が3.5以上で最も近いお店がこちらでした。
メニューはどれも本格的でクオリティが高いと評判で、お酒類も豊富に楽しめます。
九州の旬 博多廊 大阪店 (渡辺橋/魚介料理・海鮮料理) 1 share
★★★☆☆3.55 ■九州の旬の食材による、博多料理を中心に九州各地の料理と焼酎、地酒が愉しめます。 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
3店目は「中の島食堂」です。
このお店は国立国際美術館から出て、41号線をまたいで反対側にある食堂です。
焼き魚に厚焼き玉子、唐揚げにお味噌汁など、私のような庶民になじみ深いメニューとなっています。
店員さんの愛想が良いという口コミもあるだけでなく、価格もリーズナブルなのでおすすめです。
六本木でお肉を思う存分食べたいならここがおすすめです。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)