この記事のタイトルとURLをコピーする

名古屋地下迷宮行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】



引用元:名古屋地下迷宮公式サイト

このページでは名古屋地下迷宮についてまとめてます。

  • 混雑状況は?
  • 日程や開催時間はいつからいつまでなの?
  • 毎日やってるの?何時から何時?
  • 駐車場はある?
  • 詳しい場所は?
  • 値段や入場料はいくら?

って結構気になることありますよね。

そこでここでは名古屋地下迷宮について詳しくまとめてます。

行くときの参考になれば嬉しいです!

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)








名古屋地下迷宮へ行ってきた感想


引用元:名古屋地下迷宮インスタグラム

達成感のあるイベントでした!

このイベントの舞台は名古屋地下鉄です。

従来のイベントのように会場で見たり体験したりするのではなく、地下鉄を乗り継いで謎解きに挑戦するというものでした。

私の場合は1人でやってきたのですが、なかなかの難易度で結構苦戦してしまいました。

しかし、クリアした時の達成感はすごかったです!

自然に名古屋観光になるのもいいですね!

謎解きが不安な方でも、グループで挑戦すると盛り上がれるでしょう。



ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋「地下迷宮に眠る謎」の混雑状況や待ち時間は?


引用元:名古屋地下迷宮インスタグラム

イベント自体の混雑はなく、待ち時間もありません。

名古屋地下迷宮は特定の会場で行われるわけではなく、名古屋市内で行われるイベントです。

なので混雑の概念が難しいのですが、名古屋自体元々大きな都市なので人がいない訳ではありません。

地下鉄も東京ほどではありませんが、通勤時間など時間帯によっては混雑する可能性もあります。

ただ、待ち時間というものはありませんね。

制限時間もないのでゆっくり自分たちのタイミングで謎解きしていけばOKです。

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)






ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋はいつからいつまで?開催時間は?

明日から開催の「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋 地下迷宮に眠る謎」の先行体験に参加してきましたー!! 自分は帰れなくなるんじゃないかと思っていたんですが、休憩を挟みつつ4時間でなんとかクリアしました!! 途中度肝を抜かされるほど手の込んだ謎解きの手法も登場しますが、公式サイトでヒントも公開されているので謎解きが初めてな方でもわりとなんとかなります!! 普段なかなか降りない駅で降りたり、しょっちゅう来てる街なのに見落としてる風景を発見できたりと、街歩き自体が楽しいイベントですよ!! #地下迷宮に眠る謎 #ナゾトキ街歩きゲーム #名古屋情報通

名古屋情報通さん(@jouhou.nagoya)がシェアした投稿 –


引用元:名古屋地下迷宮インスタグラム

下記の通り約3ヵ月半にわたり開催されています!

名古屋地下迷宮の日程は以下の通りです。

  • 開催期間:2018年4月14日(土)~7月31日(火)

期間内にイベントが休みの日はありません。

また、時間については自由です。

参加するには1日乗車券が必要になるので、24時間以内に挑戦すれば何時から何時まででもいいと思います。



名古屋の地下迷宮に眠る謎の場所は?どこでやってる?


引用元:名古屋地下迷宮ツイッター

名古屋市内です!

名古屋地下迷宮は、その名の通り名古屋市内で行われています。

名古屋市内の地下鉄を乗り継ぎながら、謎を解いて目的地へ行くイベントです。

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)






名古屋地下迷宮の最寄り駅は?

名古屋地下迷宮マップ
※押すと拡大できます

謎解きのスタートとなる最寄駅は以下の3駅です!

イベントに参加するには「謎解きキット」が必要になり、それらは以下の駅で入手できます。

  • 名古屋駅
  • 栄駅
  • 金山駅

ですので、スタートは上記3駅のどれかになりますね。



名古屋の地下迷宮に眠る謎の値段、入場料っていくら?


引用元:名古屋地下迷宮ツイッター

2160円です!

イベントへの参加に必要となる「謎解きキット」の料金は2160円(税込)です。

この謎解きキットに専用の1日乗車券が付いてくるので、それで地下鉄を乗り歩くという分けです。

ですので、「謎解きキット」は参加する人数分必要になるます。

また、年齢制限はないのですが、小児用の1日乗車券付きの謎解きキットは無いので注意が必要です。

謎解きの難易度も結構難しのでどちらかというと大人向けのイベントなのでしょうね。



名古屋地下迷宮に駐車場ってある?車おける?


引用元:名古屋地下迷宮ツイッター

名古屋市内の地下鉄駅付近にコインパーキングがあるので車がおけます!

駅までは車で行きたい!という場合でも名古屋市内の地下鉄駅周辺にはコインパーキングが充実しているので車がおけます。

ただ、イベントの内容が地下鉄を乗り歩くものなので、可能な限り公共の交通機関を利用することをおすすめします。

実際、謎解きをクリアするまでの時間は決められていないので、駐車料金や駐車場の営業時間を気にするのはちょっと気が引けてしまいました。

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)






名古屋地下迷宮へ行った後のおすすめディナーコースは?


近場でおしゃれなディナーはいかがでしょうか!?

名古屋地下迷宮が行われる名古屋市内で食べログの口コミも良いお店をご紹介します。

まず1店目は「矢場とん 名古屋駅名鉄店」です。

このお店は名鉄名古屋駅にみそかつ屋さんです。

みそかつの代表店とも言われ、味・ボリューム・価格において高評価を得ています。

1人からグループ、家族連れでも万人におすすめできます。

矢場とん 名古屋駅名鉄店 (名古屋/とんかつ)
矢場とん 名古屋駅名鉄店 (名古屋/とんかつ)★★★☆☆3.57 ■昭和二十二年創業 お客様の笑顔 みそかつのこだわり ■予算(夜):¥1,000~¥1,999


2店目は「煮込うどん 山本屋本店 エスカ店」です。

このお店はJR名古屋駅から徒歩5分のところにあるエスカの地下街にある煮込みうどん屋さんです。

名古屋と言えばやはり“味噌”がキーワードになりますね。

リーズナブルに本場の味噌煮込みうどんが食べられると評判です。

煮込うどん 山本屋本店 エスカ店 (名古屋/うどん)
煮込うどん 山本屋本店 エスカ店 (名古屋/うどん)★★★☆☆3.58 ■「名古屋名物」味噌煮込うどん専門店 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999


3店目は「まるや本店 名駅店」です。

このお店は名古屋駅に直結している名鉄百貨店本館の9階のレストラン街にある鰻屋さんです。

ポイントは名古屋駅周辺での食べログ口コミ数や評価が1位2位であることです。

口コミの多さからはみんなに愛されている様子がうかがえ、評価の高さからは満足度がうかがえます。

まるや本店 名駅店 (近鉄名古屋/うなぎ)
まるや本店 名駅店 (近鉄名古屋/うなぎ)★★★☆☆3.62 ■伝統のタレと匠の技で焼きあげた鰻。こだわりが織りなす逸品『ひつまぶし』を堪能 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999


※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)