六本木のレアンドロエルリッヒ展行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】

引用元:レアンドロエルリッヒ展公式サイト
このページでは六本木のレアンドロエルリッヒ展についてまとめてます。
- 混雑状況は?
- 日程や営業時間はいつからいつまでなの?
- 毎日やってるの?何時から何時?
- 駐車場はある?
- 詳しい場所は?
- 値段や入場料はいくら?
って結構気になることありますよね。
そこでここでは六本木のレアンドロエルリッヒ展について詳しくまとめてます。
行くときの参考になれば嬉しいです!
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
目次
レアンドロ・エルリッヒ展行ってきたよ!
アーティスティックでおもしろかった!
とっても不思議な作品で、次は何が来るんだろうとワクワクしながら見て回りました。
作品を生み出す発想力がすごいですね。
体験型になっているのもアートの新しい形です。
あんまりいうとネタバレになるので詳しくは言いませんが、やっぱり生で見て体験すると迫力が違いました。
ずっと見ていても飽きがこず、また行きたくなるくらい楽しかったです。
見れば見るほど奥が深く、発見できるものもあるので是非じっくり見てみて下さい。
レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアルの混雑状況や待ち時間は?
待ち時間は平日0分~、土日30分~60分です!
レアンドロエルリッヒ展は土日祝日は混雑している様子がツイッターから分かります。
特にお昼過ぎ頃から混雑し始め、16時ころまで続くようです。
とはいえ、ピーク時でも最大で60分前後のようで、まだそこまで激混みしているという訳ではなさそうです。
どうせ見るならゆっくり見たいですよね。
そこで空いているおすすめの時間帯ですが
- 平日
- 土日なら午前中か夜
という感じになります。
土日よりは平日の方が確実に空いているので、行けるなら平日がおすすめです。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
レアンドロ・エルリッヒ展はいつからいつまで?営業時間は?
https://www.instagram.com/p/Be_sQ-ADE2y/引用元:レアンドロエルリッヒ展インスタグラム
下記の通り約半年にわたり開催されています!
レアンドロエルリッヒ展の日程は以下の通りです。
- 開催期間:2017年11月18日(土)~2018年4月1日(日)
- 火曜日の開催時間:10:00~17:00
- 火曜日以外の開催時間:10:00~22:00
- (※最終入場は閉場30分前まで)
となります。
レアンドロエルリッヒ展の場所は?どこでやってる?
森美のレアンドロ・エルリッヒ展とMedia Ambition Tokyo行ったんだけど体験型展示のオンパレードという感じでほんとにおすすめ。ヤバい展示でトリップしたい人はぜひ。
— rei asn (@reiasn) February 9, 2018
レアンドロ・エルリッヒ展は森美の設営の本気を感じるぞ…ここまで空間作れるのか…的な面白さがある。 pic.twitter.com/AVC8cLnXX5
六本木ヒルズの森美術館です!
レアンドロエルリッヒ展は森美術館で行われています。
森美術館の場所は以下の通りです。
- 東京都港区六本木6-10-1
- 六本木ヒルズ森タワー53階
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
森美術館のレアンドロエルリッヒ展の最寄り駅は?歩けるの?

※押すと拡大できます
最寄り駅は東京メトロ日比谷線「六本木駅」!歩けます!
最寄り駅は東京メトロ日比谷線の六本木駅です。
他にも
- 東京メトロ日比谷線 六本木駅1C出口 徒歩0分
- 都営地下鉄大江戸線 六本木駅3出口 徒歩4分
- 都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅7出口 徒歩5分
- 東京メトロ南北線 麻布十番駅4出口 徒歩8分
- 東京メトロ千代田線 乃木坂駅5出口 徒歩10分
という感じでアクセス可能です。
レアンドロエルリッヒ展の値段、入場料っていくら?
アクア #めざましダイアリー 180202
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) February 2, 2018
今日の担当は久慈アナ!
「レアンドロ・エルリッヒ展」に行ってきたんだって!不思議な展示物のオンパレード!ただ単純なトリックアートではなくて、説明を読むと「はっ」とするような深い意味が込められた作品が多かったんだって(・`ω・)✨ pic.twitter.com/9Bkv7W1P1U
年齢によって600円~1800円です!
入場にはチケットが必要で、チケット料金は以下のようになっています。
- 一般:1800円
- 高校・大学生:1200円
- 4歳~中学生:600円
- 65歳以上:1500円
前売り券だとちょっとお得で、入り口でチケットを買う時間も待たなくていいのでおすすめです。
お得な前売り券はセブンイレブン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ローソン、ミニストップなどコンビニの端末で購入できます。
更に条件付きで割引も行っています。
今のところ、
- プール割り(金沢21世紀美術館で撮影したスイミング・プールの画像提示)
- チーム割り(水曜日に3名以上で来館)
という感じです。
六本木のレアンドロエルリッヒ展、駐車場ってある?車おける?
レアンドロ・エルリッヒ展
— わラボ (@Wa_Lab) February 5, 2018
見ることのリアル
六本木森美術館に行って来ました!
体験型アートで子供から大人まで楽しめるので気になった方は是非٩(ˊᗜˋ*)و
4枚目でげまを見つけられるかな?? pic.twitter.com/9Gn9BzyWqN
周辺にいくつか駐車場があるので車がおけます!
森美術館がある六本木ヒルズには何か所が駐車場があります。

※押すと拡大できます
- 利用時間:24時間
- 駐車料金:P・P1~P12駐車場 300円/30分
- 1日料金:全日3000円/24時間まで
駐車場によって車両の制限や駐車料金が若干異なりますので、詳しくは六本木ヒルズの駐車場一覧ページをご確認ください。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
森美術館のレアンドロエルリッヒ展へ行った後のおすすめディナーコースは?
六本木ヒルズ内でおしゃれにディナーはいかがでしょうか
レアンドロエルリッヒ展を楽しんだ後は、余韻に浸かりつつ同じ六本木にあるお店で。
食べログを元におすすめのお店を挙げます。
まずは評価ランキング1位のラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション。
テレビでも度々取り上げられる世界的シェフ、ジョエル・ロブション氏のお店なので少々お高いですが、値段以上に味、雰囲気ともに間違いありません。
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション (六本木/フレンチ) 4 users
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション (六本木/フレンチ)★★★☆☆3.91 ■世界的シェフ、ジョエル・ロブション氏が提案する、気軽に自由に楽しめる“シンプル・フレンチ” ■予算(夜):¥10,000~¥14,999
口コミ数ランキング1位なのがRIGOLETTO BAR AND GRILL (リゴレット バー アンド グリル)。
六本木の雰囲気をそのままにリーズナブルにイタリアンが楽しめます。
RIGOLETTO BAR AND GRILL (六本木/イタリアン) 152 shares 25 users
RIGOLETTO BAR AND GRILL (六本木/イタリアン)★★★☆☆3.58 ■六本木に登場した大人のための「ファクトリーレストラン」。 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
芸術作品を見た後は創作的なラーメンはあり!?
六本木でラーメンを食べるなら食べログで最も口コミが多いラーメンAFURI 六本木ヒルズがおすすめです。
AFURI 六本木ヒルズ (六本木/ラーメン)
AFURI 六本木ヒルズ (六本木/ラーメン)★★★☆☆3.54 ■天然水仕込みの黄金色スープ ■予算(夜): ~¥999
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)