名古屋市科学館のマーベル展行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】

引用元:マーベル展公式サイト
このページではマーベル展についてまとめてます。
- 混雑状況は?
- 日程や開催時間はいつからいつまでなの?
- 毎日やってるの?何時から何時?
- 駐車場はある?
- 詳しい場所は?
- 値段や入場料はいくら?
って結構気になることありますよね。
そこでここではマーベル展について詳しくまとめてます。
行くときの参考になれば嬉しいです!
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
目次
名古屋市科学館のマーベル展へ行ってきた感想
テンションが上がるイベントでした!
マーベルと言えば海外のヒーローですが、昔からやテレビや映画でも大人気ですよね。
YouTubeでもおなじみで、子どもから大人まで知らない人はいないでしょう。
イベント開始間もない時に行きましたが、会場は混雑していて予想以上の人気ぶりに驚きました。
展示物はやっぱりかっこいいですね!
更に科学館でやっているだけあって、科学の方面からヒーローたちの技や武器を分析しているのがとても興味深かったです。
イベント限定のグッズも充実していて、クオリティも高いのでたくさん買っちゃいまいた。
ヒーローたちのことがますます好きになる・・・、マーベル展楽しかったです!
マーベル展の混雑状況や待ち時間は?
待ち時間は平日最大30分、土日祝日で最大60分くらいです!
マーベル展はお昼過ぎ頃から徐々に混雑してきます。
ツイッターなどの口コミを見ていると具体的な混雑時間は12:00~15:00くらいがピークのようです。
そして、マーベル展自体よりもグッズショップやコラボカフェの方が混雑している状況でした。
それだけ、グッズが充実していてクリティが高いということですね。
実際私も並んででもほしいと思って買っちゃいましたし。
少しでも空いている時間を狙うなら、
- 平日に行く
- 午前中に行く
- 閉館近くに行く
- 雨の日に行く
などすると、入場待ち時間もなく、会場も比較的ゆっくり見て回れると思います。
グッズショップやカフェも空いてきているでしょう。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
マーベル展 時代が創造したヒーローの世界はいつからいつまで?開催時間は?
下記の通り約2ヵ月半にわたり開催されています!
マーベル展の日程は以下の通りです。
- 開催期間:2018年3月17日(土)~6月10日(日)
- 休館日:毎週月曜日(※4月30日は開館)、第3金曜日、5月8日(火)
- 時間:9:30-17:00(※最終入場16:30)
休館日があるので気を付けてくださいね。
マーベル展の場所は?どこでやってる?
マーベル展公式ショップではここでしか手に入らない会場限定商品を数多く取り揃えています!
— マーベル展@名古屋 (@marvel_ex_ngy) 2018年3月28日
人気商品はすぐ品薄になってしまうのでお早めにどうぞ。#マーベル展https://t.co/1Jm2Xw115o pic.twitter.com/in4TM72k1J
名古屋市科学館です!
マーベル展は愛知県名古屋市にある名古屋市科学館で行われています。
名古屋市科学館の場所は以下の通りです。
- 〒460-0008
- 愛知県名古屋市中区栄2-17-1 芸術と科学の杜・白川公園内
- TEL:052-201-4486
- FAX:052-203-0788
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
名古屋市科学館のマーベル展の最寄り駅は?歩けるの?

※押すと拡大できます
最寄駅は伏見駅です!歩けます!
最寄り駅は地下鉄東山線・鶴舞線の伏見駅です。
伏見駅からは4・5番出口から徒歩5分の近さにあります。
マーベル展「時代が創造したヒーローの世界」の値段、入場料っていくら?
一週間振りの名古屋٩( 'ω' )و
— みさよ@歴史関連専用にします☺︎ (@Sky3310) 2018年3月25日
名古屋市科学館 マーベル展見て
昇天してくる pic.twitter.com/pn8TaHIQBI
一般1200円、高大生700円、小中生500円です!
入場料は年齢によって変わり、まとめると以下のようになります。
- 一般:1200円
- 高大生:700円
- 小中生:500円
- 小学生未満:無料
※価格は税込みです。
マーベル展に駐車場ってある?車おける?
昨日マーベル展行ってきました
— ユウ (@skyblue_umasi) 2018年3月29日
いやー楽しかった!
大阪のやつも絶対に行こう!
戦利品は帰ったら載せます pic.twitter.com/UXaHBwSQc1
付近に有料駐車場があるので車がおけます!
マーベル展が行われる名古屋市科学館の近くには有料の駐車場が2か所あります。

1つ目は「若宮大通公園白川前」です。
駐車場の概要は以下のような感じです。
- 駐車台数(乗用車):81台
- 駐車台数(バス):27台
- 営業時間:7:00~21:00
- 駐車料金(乗用車):30分毎に180円
- 駐車料金(バス):1時間以内600円、以降30分毎に600円
2つめは「白川公園」です。
- 駐車台数:58台
- 営業時間:8:00~21:00
- 駐車料金:30分毎に180円
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
マーベル展へ行った後のおすすめディナーコースは?
近場でおしゃれなディナーはいかがでしょうか!?
マーベル展が行われる名古屋市科学館の近くで食べログの口コミも良いお店をご紹介します。
まず1店目は「山本屋本店 栄本町通店」です。
名古屋めしの定番ともいえる味噌煮込みうどんが食べられます。
東京にも進出しているお店の本拠地で食べる味噌煮込みうどんは本格的で食べログでも高評価です。
店内は座席数も多く落ち着いて湯たりとした雰囲気なので家族連れにもお勧めのお店です。
山本屋本店 栄本町通店 (伏見/うどん)
山本屋本店 栄本町通店 (伏見/うどん)★★★☆☆3.54 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
2店目は「大甚 本店」です。
このお店は居酒屋ですが、広くゆったりとしていて座席数も多いです。
お酒が飲めるのはもちろんですが、料理は和食がメインです。
カップルや友人グループだけでなく、1人でも入りやすい雰囲気で料理が美味しいと評判のお店です。
ただ、定休日が日曜・祝日なのでそこだけご注意ください。
3店目は「ヨコイ 住吉本店」です。
名古屋B級グルメで有名なあんかけスパゲッティ発祥のお店です。
あんかけスパゲッティが有名ですが、他には揚げ物にハンバーグなど洋食が食べられます。
1人でもグループでも家族連れでもオススメなお店なのですが、日曜日はディナーが休みなので注意してください。
ヨコイ 住吉本店 (栄/パスタ) 7 shares 1 user
ヨコイ 住吉本店 (栄/パスタ)★★★☆☆3.56 ■あんかけスパは、温かいうちにガツンと召し上がってください ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)