デザインあ展行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】

引用元:デザインあ展公式サイト
このページではデザインあ展についてまとめてます。
- 混雑状況は?
- 日程や開催時間はいつからいつまでなの?
- 毎日やってるの?何時から何時?
- 駐車場はある?
- 詳しい場所は?
- 値段や入場料はいくら?
って結構気になることありますよね。
そこでここではデザインあ展について詳しくまとめてます。
行くときの参考になれば嬉しいです!
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
目次
デザインあ展へ行ってきた感想
楽しかったです!
見慣れたものなのに新鮮だったり、新しい発見があったり、色々なことに気づかされるイベントでした。
デザインというとおしゃれなイメージがありましたが、デザインは日常にあふれていたんですね。
誰がすごい!とかじゃなくて、人の持つ発想力というか閃きというか。
とにかく見ていて飽きがこなく、不思議な世界観がありました。
まるで別世界にいるようで、リフレッシュできるので色々なことに疲れている人なんか特におすすめのイベントです。
デザインあ展の混雑状況や待ち時間は?
待ち時間は平日30分くらい、土日で60分くらいです!
デザインあ展はNHKの番組でも有名で、人気のイベントなので混雑するだろうと思い、平日午前中の開始直後に行きましたが、この時間は混雑していませんでした。
ただしばらくすると人だかりができていたので午後は混雑しそうです。
ツイッターの口コミを見ていると、平日はそんなに待つことはないようですが、土日祝日だと混雑がすごいという口コミが目立ちます。
なので、少しでも空いている時間を狙うなら
- 平日に行く
- 午前中に行く
- 夕方過ぎに行く
などがおすすめです。
混雑と言っても、整理券が配られるので、行列に並んで待つわけではありません。
指定された時間までは自由にしていられるのでいいですね。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
デザインあ展はいつからいつまで?開催時間は?
下記の通り約5ヵ月にわたり開催されています!
デザインあ展の日程は以下の通りです。
- 開催期間:2018年7月19日(木)~10月18日(木)
- 開催時間:10:00~17:00
- 開催時間(9月16日、9月23日、10月7日、8月10日~18日):10:00~18:00
閉館時間について、基本的には17時ですが、土曜日や祝前日、お盆期間中などは20時までと延長されています。
また、最終入場は閉館30分前までなので注意してくださいね。
デザインあ展の場所は?どこでやってる?
デザインあ展へ行ってきました!大人から子供まで楽しめる展示で楽しかったです pic.twitter.com/KAuGdWOVHs
— パティシエリッパーが欲しいやよい (@suiyoubinoyayoi) 2018年9月2日
日本科学未来館です!
デザインあ展は、東京お台場にある日本科学未来館の1階にある企画展示ゾーンで行われています。
日本科学未来館の場所は以下の通りです。
- 〒135-0064
- 東京都江東区青海2-3-6
- TEL:03-5777-8600
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
デザインあ展の最寄り駅は?歩けるの?

※押すと拡大できます
最寄駅はのテレコムセンター駅です!歩けます!
デザインあ展が行われる日本科学未来館の最寄駅は新交通ゆりかもめのテレコムセンター駅で、駅からは歩いて4分のところにあります。
他には、同じくゆりかもめの船の科学館駅も近くにあります。
最寄駅情報をまとめると、
- 新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」徒歩4分
- 新交通ゆりかもめ「船の科学館駅」徒歩5分
となります。
デザインあ展の値段、入場料っていくら?
*タビノキロク20180901*
— matka49 (@matka49) 2018年9月1日
「デザインあ展 in TOKYO」へ。 pic.twitter.com/GsztbM9Jqy
大人1600円、中人1000円、小人500円です!
デザインあ展の入場チケットの価格は年齢によって変わり、まとめると以下のようになります。
- 大人(19歳以上):1600円
- 中人(小学生~18歳以上):1000円
- 小人(3歳~小学生):500円
- 3歳未満:無料
チケットは当日に会場である日本科学未来館で買えるほか、公式サイトや主要プレイガイドでも購入できます。
デザインあ展に駐車場ってある?車おける?
昨日念願のデザインあ展に行ってきました。面白いかったー! pic.twitter.com/xHsXN2VEx9
— つくね@3歳♂ (@tukune080) 2018年9月2日
駐車場あるので車がおけます!
デザインあ展が行われる日本科学未来館には、有料の地下駐車場があります。

※押すと拡大できます
駐車場の概要は以下の通りです。
- 駐車台数:175台
- 営業時間:7:00~23:00
- 駐車料金:400円/1時間、当日1日最大1500円
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
デザインあ展へ行った後のおすすめディナーコースは?
近場でおしゃれなディナーはいかがでしょうか!?
デザインあ展が行われる日本科学未来館周辺エリアで食べログの口コミも良いお店をご紹介します。
まず1店目は「ミライカン キッチン(Miraikan Kitchen)」です。
このお店は日本科学未来館の7階にあるレストランです。
「日本」「科学」「未来」の3テーマに独創的で斬新な料理の数々が楽しめます。
カラフルでおしゃれな料理はインスタ映えも間違いなしですね。
営業時間は日本科学未来館と同じなので、早めのディナーにいかがでしょうか。
ミライカン キッチン (台場/定食・食堂)
ミライカン キッチン (台場/定食・食堂)★★★☆☆3.05 ■Miraikanと「食」を結びつける場所。 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
2店目は「唐苑」です。
このお店はテレコムセンター駅直結している中華料理屋さんです。
本格的な中華がリーズナブルに楽しめると評判です。
駅直結と、アクセスもいいのでおすすめです。
唐苑 (テレコムセンター/中華料理) 22 shares
唐苑 (テレコムセンター/中華料理)★★★☆☆3.09 ■テレコムセンター駅直結★科学未来館・大江戸温泉すぐ【ランチ¥920~】ご家族、ご接待に! ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
3店目は「the Canteen」です。
このお店は日本科学未来館の近くにあるtheSOHOの1階にあるレストランです。
シンプルながら洗練された店内では、おしゃれな料理の数々が楽しめます。
メニューが豊富でリーズナブルなので、家族ずれにもおすすめのお店です。
the Canteen (台場/ダイニングバー) 69 shares 1 user
the Canteen (台場/ダイニングバー)★★★☆☆3.07 ■【予約について】 土日祝日も予約可能です!お気軽にWEBまたはTELにてご予約ください。 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)