東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデン行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】

引用元:東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデン公式サイト
このページでは東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンについてまとめてます。
- 混雑状況は?
- 日程や開催時間はいつからいつまでなの?
- 毎日やってるの?何時から何時?
- 駐車場はある?
- 詳しい場所は?
- 値段や入場料はいくら?
って結構気になることありますよね。
そこでここでは東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンについて詳しくまとめてます。
行くときの参考になれば嬉しいです!
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
目次
- 1 東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデン行ってきた!【混雑具合、時間、詳しい場所のまとめ】
- 2 東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンへ行ってきた感想
- 3 東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの混雑状況や待ち時間は?
- 4 東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンはいつからいつまで?開催時間は?
- 5 東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの場所は?どこでやってる?
- 6 東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの最寄り駅は?歩けるの?
- 7 東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの値段、入場料っていくら?
- 8 東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンに駐車場ってある?車おける?
- 9 東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンへ行った後のおすすめディナーコースは?
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンへ行ってきた感想
引用元:東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンインスタグラム
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンは子供向けの水遊び場です。
公式サイトの説明にもある通り、プールではないんですね。
遊具がいっぱいあったので私は水遊び型のアスレチックっていうとイメージしやすいかなと思いました。
今年の夏は猛暑続きで暑かったので、遊んでいる子供を見ているだけでこっちも少し涼しくなれました。
帰ったら遊び疲れて子供たちは寝ちゃいましたし、親からしたら手間がかからずいいです(笑
夏休みの思い出にもなるでしょうしおすすめです。
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの混雑状況や待ち時間は?
引用元:東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンインスタグラム
SNSでの口コミを見ていると、わくわく!ウォーターガーデンへ入場する待ち時間は基本的にないと思います。
でも、中のアトラクションによっては混雑していて並ぶ必要があります。
特にビックスライダーなど人気のものになると平日10分くらい、土日で15分くらい待つこともありそうです。
夏休みとはいえ、少しでも空いている時間を狙うなら
- 平日に行く
- 午前中に行く
- 夕方過ぎに行く
などすると比較的空いているでしょう。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンはいつからいつまで?開催時間は?
引用元:東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンインスタグラム
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの日程は以下の通りです。
- 開催期間:2018年7月14日(土)~9月2日(日)
- 開催時間:10:00~17:00
- 開催時間(8月11日~15日):9:30~17:00
最終入場は終了60分前までです。
期間中休みはありません。
お盆の期間中だけ始まる時間が30分早くなる感じですね。
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの場所は?どこでやってる?
【わくわく!ウォーターガーデン】
— 東京ドームシティ アトラクションズ【公式】 (@at_raku) 2018年7月23日
夏限定の水遊び場わくわく!ウォーターガーデン本日も、17時まで営業しています!楽しい音楽に合わせて床から水が吹き出る不思議なマジカルミストで、一気に涼しくなっちゃおう! pic.twitter.com/PTrnJw1l9T
引用元:東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンツイッター
わくわく!ウォーターガーデンは、東京ドームシティアトラクションズで行われています。
東京ドームシティ アトラクションズの詳しい場所は以下の通りです。
- 〒112-0004
- 東京都文京区後楽1-3-61
- TEL:03-3817-6001
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの最寄り駅は?歩けるの?

※押すと拡大できます
最寄り駅はJRの水道橋駅で、西口から徒歩2分の近さです。
その他にも近くに駅があるので最寄駅情報をまとめると、
- JR「水道橋駅」東口から徒歩2分
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口から徒歩4分
- 京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口から徒歩4分
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口から徒歩6分
という感じになります。
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの値段、入場料っていくら?
東京ドームシティに来ました。
— ともこ@丸山族 (@tomokomuramoto) 2017年8月20日
Gロッソでキュウレンジャーショー♪の前に水遊び! pic.twitter.com/j8HcMuKc4w
引用元:東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンツイッター
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンの入場料は子どものみかかります。
- 初回60分/1000円
- 以降30分毎/500円
年齢は1歳~小学生までが課金対象です。
0歳と、中学生以上はお金はかからず、付き添いの保護者は無料で入場できます。
ただ、中学生に関しては、中学生のみの入場はできません。
場内ではサンダルやパンツが数量限定で売店で売られていますが、割高なので水着やサンダルは持参をしていくのがおすすめです。
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンに駐車場ってある?車おける?
【わくわく!ウォーターガーデン】夏休み恒例!東京ドームシティのお子様向け水遊び広場が、いよいよ明日(7/15)オープン!今年は泡でも遊べます!みんなでびしょぬれになって遊んじゃおう♪https://t.co/FteDOHmhme#水遊び #東京ドームシティ #親子でお出かけ pic.twitter.com/tzYXou5xiR
— 東京ドームシティ アトラクションズ【公式】 (@at_raku) 2017年7月14日
引用元:東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンツイッター
わくわく!ウォーターガーデンが行われる東京ドームシティには駐車場があります。
駐車場は複数あり、まとめると以下のようになります。

※押すと拡大できます
それぞれの営業時間や駐車料金やは以下の通りです。
■タイムズ 東京ドーム駐車場
- 駐車台数:400台
- 営業時間:7:00~23:00
- 駐車料金:400円/30分毎
■タイムズ ラクーア駐車場
- 駐車台数:170台
- 営業時間:24時間
- 駐車料金:400円/30分毎
■タイムズ ミーツポート駐車場
- 駐車台数:100台
- 営業時間:7:00~23:00
- 駐車料金:400円/30分毎
という感じです。
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンへ行った後のおすすめディナーコースは?
東京ドームシティのわくわく!ウォーターガーデンが行われる東京ドームシティの近くで食べログの口コミも良いお店をご紹介します。
まず1店目は「かつ吉 水道橋店」です。
このお店は東京ドームシティから出て全水道会館地下1階にあります。
“かつ”という名の通りとんかつが食べられるほか、ステーキや豚しゃぶなんかも楽しめます。
座席数も多く、価格もリーズナブルでお酒も豊富なので、まさに家族連れにおすすめです。
かつ吉 水道橋店 (水道橋/とんかつ) 51 shares 9 users
かつ吉 水道橋店 (水道橋/とんかつ)★★★☆☆3.61 ■骨董と無垢材に囲まれて、ゆったりとお寛ぎください。 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999
2店目は「能登美」です。
このお店は東京ドームシティをを出て西へ行くとある海鮮料理屋さんです。
能登七尾漁港から空輸された新鮮な魚介がウリというだけあって、魚料理が評判です。
和の落ち着いた雰囲気で、豊富なお酒とともに本格的な魚料理が楽しめます。
家族連れだけでなく、グループでもカップルにもおすすめです。
能登美 (水道橋/魚介料理・海鮮料理) 97 shares 30 users
能登美 (水道橋/魚介料理・海鮮料理)★★★☆☆3.58 ■能登七尾漁港より空輸の超新鮮魚介がウリ!! ■予算(夜):¥4,000~¥4,999
3店目は「せたが屋 東京ドームシティ店」です。
このお店は東京ドームシティのフードコート「GO-FUN」内にあるラーメン屋さんです。
フードコートではありますが食べログでの評判は上々。
遊び疲れてあまり移動したくないという場合にいかがでしょうか。
せたが屋 東京ドームシティ店 (水道橋/ラーメン)
せたが屋 東京ドームシティ店 (水道橋/ラーメン)★★★☆☆3.09 ■予算(夜): ~¥999
※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ(≧∀≦)